初診の方へ

The First Visiter

初診の方へ

診をお考えの方へ 

 
当院で受診をお考えの皆様や歯医者選びにお困りの方へ、
「ばんない歯科」はどのような医院かをご紹介いたします。

矯正専門医が在籍

あらゆる矯正方法がある昨今どの方法が正しいのか分からない方がほとんど。ばんない歯科では、矯正専門医が在籍しているので皆様に適した矯正方法のご提案が可能です。

院内感染対策衛生面

歯科用器具の洗浄には、ジェットウォッシャーによる洗浄/除菌システムを用いております。この洗浄だけでも消毒は充分とされていますが、さらに当院ではオートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)を用いてさらなる衛生面に力を入れています。

小さいお子様でも安心してご来院いただけます。

当院では、これから先お子様がお口のことで困らないよう、お母さんお父さんと同じような気持ちで、優しい診療にあたります。
キッズスペースも設置していますので、お気軽にご利用ください。

できるだけかないらない

なるべく歯を削らない治療をMI治療(ミニマルインタ-ベンション)と言います。
一度歯を削ると、歯の寿命を縮めてしまう傾向にありので、削らなければならない場合以外はなるべく歯を削らないように心がけます。 

痛みに配慮した治療

お子様だけでなく皆様には痛みの不安をなくし気軽にご来院いただけるよう、できる限り「痛みの少ない治療」を心がけております。

セカンドオピニオン

当院ではセカンドオピニオンも受け付けています。現在治療中の方もお気軽にお越しください。

療の流れ

初めて来院される方は不安や緊張があると思いますが、お気軽に来院していただければ幸いです。
 
・初診の際は保険証・医療証等を必ずお持ちください。
保険証の確認が取れない場合は保険診療として取り扱うことができません。
・月初には必ず保険証を持参ください。

1:受付

ご来院いただきましたら当院の受付スタッフが笑顔で患者さまをお迎えします。
その際、受付にて保険証を確認させていただきます。

2:問診票

お待ちいただいている間に問診票をご記入いただきます。過去の病歴や持病についてもご記入いただき、安全な治療に役立てさせていただきます。

3:診察&ご説明

実際にドクター又はスタッフがお話を伺います。治療方法や計画については事前にしっかりとご説明させていただきますのでご安心ください。

4:治療開始

治療計画や、治療内容にご納得いただけましたら治療を開始いたします。できる限り痛くないよう心がけて治療にあたります。

約について

いま歯が痛い!!という方はすぐにお電話ください。
できるだけ早く診れるよう対応いたします。

 
電話予約の方はこちらへお電話ください。
047-478-6480
 
WEB予約をご希望の方は下のボタンをクリックし、
必要項目を入力してください。
 
【準備中】

療費控除について

医療費控除って?

自分や家族が病気になり医療費を支払った場合には、支払った医療費のうち一定の金額を所得から控除することができます。これを「医療費控除」と言います。
 

歯科に関連した医療費控除の対象

インプラント治療、自費のクラウン(被せ物)、自費の入れ歯治療です。
※予防を目的とした処置や審美を目的とした矯正などは対象外となります。

控除額の計算方法

 

医療費控除を受けるための手続き

医療費控除に関する事項を記載した確定申告書を提出をお願い致します。
医療費控除は年末調整では受けられないので、サラリーマンの方でも確定申告が必要です。
その際、医療費の支出を証明する書類、たとえば領収書などについては、確定申告書に添付するか、提示することが必要となります。
また、給与所得のある方は、この他に源泉徴収票(原本)も必要となりますのでご注意ください。
もし何かご不明な点がございましたら、お気軽に当院へお問い合わせください。
 

手続きに必要なもの

医療費の領収書、印鑑、源泉徴収書、治療にかかった交通費(氏名・理由・日付・交通機関を明記)

Access

アクセス


〒275-0011 千葉県習志野市大久保1丁目18−12
TEL:047-478-6480
診療時間
09:30〜13:00 -
14:30〜17:00 - - - - -
14:30〜20:00 - -
休診日:水曜・日曜・祝日
矯正日(不定期)のみ日曜診療いたします(矯正日の前日土曜は休診とします)

Copyright (c) 2023 ばんない歯科. All Rights Reserved.